「新郎謝辞、何をしゃべれば良いかわかりません。。。」
「締めだからしっかりしなきゃ…」
そう悩まれてる新郎さんいらっしゃいませんか?
今日は たった3ポイントだけ
おさえれば完璧!!
新郎謝辞の組み立て方をご紹介します!
ポイント①【ゲストへの感謝を伝える】
まずはお越しいただいたゲストへの感謝を伝えます
「お忙しい中 私たちのためにお集まりいただき
本当にありがとうございました」や
スピーチ・乾杯をしてくださった方
余興をがんばってくれたご友人など
おふたりのために心を尽くしてくださったゲストへの感謝を
お伝えいただいてください!
ポイント②【ふたりで頑張っていく決意表明】
「未熟な私たちですが これからもふたりで力を合わせて
社会の一員として皆さまの期待に応えられるよう頑張っていきます」
こんな一言に続けて
「私たちだけでは力不足な点も多いと思います
ぜひ皆さまのお力添えを 宜しくお願いします」
この部分は より謙虚な表現を使うと好印象〇です!
ポイント③【新婦家族・新郎家族への感謝】
「新婦さんをこんなにステキな女性として
育ててくださったお父さんお母さん
新婦さんを一生大切にします!」
この一言に加えて
「最後にこれまで私を育ててくれた両親へ
感謝の言葉を伝えさえてください」
こんな切り出し方で
ご自分のご家族へのこれまでの想いを
恥ずかしいかもしれないけれど
頑張って伝えて頂くと
ご家族様も心から喜んでくださいます
男性は普段から想いを口にすることが
得意ではない方も多いと思います
決して 長くなくて良いので
恥ずかしくて普段は言えない
感謝の気持ちを
ご自分の言葉で伝えてみませんか?
一生懸命考えてくださった言葉は
ゲスト全員の心に届くはずです!!
【13周年を迎えた新潟県央エリア№1の結婚式場
「ピアザデッレグラツィエ」のブライダルスタッフが
どんなことでもご相談に乗ります!】
これから結婚式を挙げる未来の新郎新婦の皆さま
「結婚式のことが、全然わからなくて・・・」
と悩んでいませんか?
「結婚式の準備って何から始めるの?」
「お金はどれくらい必要?」
「マタニティ婚!急いでも準備は間に合うの?」
など不安なこともいっぱいありますよね
ご安心ください!!
チームグラツィエには
3900組の式をお手伝いした経験と実績があります
そのため、どんな些細な悩みや相談でも
対応できる自信があります!
イメージしてください・・・
ふたりで一生懸命に準備をして迎えた結婚式当日
「素敵な結婚式だったね」と喜んでくれる友人の笑顔
ご両親やご親戚の幸せな涙
ゲストに祝福され幸せそうなおふたりの寄り添う姿
グラツィエにあなたの夢を叶えるお手伝いをさせてください!
どんな小さな悩みでも構いません
こちらのアドレスまで、お気軽にお問い合わせください☆
grazie@arkbell.net (団原宛て)
一緒にお悩みを解決しましょう(*^^)v
100%心を込めて返信いたします!
毎日更新する「スタッフブログ」では
あなたの結婚式の参考になるように
先輩カップルのパーティーレポートで
ウェルカムボード等のDIYアイテムやブーケやドレスetc・・
結婚式の最新情報や準備の進め方なども
具体的に知ることができます♪(^^)/
さらに私たちスタッフの裏方レポートで
結婚式への想いも知っていただけます
新潟・長岡エリアの結婚式場も
好立地・好アクセスのグラツィエで♪
Copyright (C) 2025Arkbell inc. All Rights Reserved.